こども館からのお知らせや、日々の出来事などを書いています。

2012年1月27日金曜日

タダで展示ホールが遊べちゃう!?

みんなはもう知っているかな??

こども館では、明日の土曜日

藤沢市内の小中学校に行っている小学生・中学生のお友達、
または
藤沢市内に住んでいる小学生・中学生のお友達は

”展示ホール(2階・地下1階)”の入場が

なんと

無料(タダ)!!


長期休み(春休み・夏休み・冬休み)以外の
毎週土曜日は
無料で遊べちゃうんですよ!

●こども館に遊びに来たら・・・

① 1階インフォメーションへ行きましょう。

② 「学校の名前」・「自分の名前」・「学年」を表に書きます。


③ 黄色いチケットをもらってください。


※藤沢市に住んでいる子は住所も書いてね。
※中学生は生徒手帳をみせてね。
※宇宙劇場は別料金です。


さぁ、学校のお友達とみーんなで遊んじゃおう!

2012年1月26日木曜日

ころころ羊の毛

つまんで、クルン、つまんで、クルン。。。


さて、こども館のスタッフが一生懸命に何をしているのか、わかりますか?

カラフルなたくさんのひつじの毛を。

ちいさくちぎって重さを量り。

クルンと丸めます。これで一個分。


この作業、ず〜っとやってます!

簡単そうだ。なんて侮ってはいけませんよ!!

土曜日までに約500個、用意しなくてはいけないんです。
はぁー、長い道のりですね。

でも、気を抜いていられません!

全てはこども館に遊びに来てくれる皆んなのために!!

そう、正解は
28日(土)29日(日)のワークショップ
「ひつじの毛でアクセサリーをつくろう」の準備中でした。

先週に引き続き開催されるこのワークショップ、
フワフワの羊の毛を丸めて、あったかそうな優しい色合いのアクセサリーに仕上げます。
10種類の色から好きな色を3色選んでね。

ころんとした形が何とも可愛らしいですよね!


ひつじの毛は、保湿性・保温性に優れていて、抗菌・消臭機能もあるんだとか。
ひつじさんは、なかなかの性質をもった毛を身に纏っているんですね。
寒い季節にはうらやましい限りです。

28日(土)・29日(日)のワークショップは、予約のいらない講座ですよ。
10時と午後1時に受け付けを行ないます。
ひとり100円です。(幼児は保護者同伴でお願いします。)
各回先着50名ですので、作りたいお友達は時間に合わせて遊びにきてね!

詳細、その他のワークショップについてはこちら↓↓↓
http://www.kodomokan.fujisawa.kanagawa.jp/workshop_open.html

2012年1月25日水曜日

藤沢メダカは元気です!

♪ めだかの学校は 川の中~
そ~っと のぞいて みてごらん ♪

みなさんは、この歌を知っていますか?

学校でも育てているかもしれませんね。

こども館では、「藤沢メダカ」を飼育しています。

「藤沢メダカ」って、どんなメダカかわかりますか?



今回はちょっとマジメなお話を・・・。

メダカは日本各地で普通に見られた魚です。
今では数を減らし、絶滅危惧種となっています。

絶滅危惧種とは、絶滅のおそれがある生き物のこと。
IUCN(国際自然保護連合)が調べた4万7千種の動物や植物のうち、絶滅しそうな
なんと1万7千以上!

すごい数です・・・。

メダカが絶滅していく原因には、大きな環境の変化があるといわれています。

う~ん。。。
これでメダカに会えなくなっちゃうの!?

ところが!

藤沢では絶滅していたといわれていた「メダカ」が1995年に発見されました!!

鵠沼の民家の池にいたんです。
1957年に“蓮池”と呼ばれている境川水系の河跡湖から取ってきたメダカが
奇跡的にそのままの状態で残っていたのです!

藤沢メダカの再発見!

この再発見されたメダカを“藤沢メダカ”と名付けました。
多くの人たちの手で育てられ、今では数を増やしています。

良かったですね~。


こども館の藤沢メダカは、2007年から飼育を始めました。
はじめはたったの7匹。

それが今では、なんと100匹以上にまで数を増やして、元気に泳いでいます。
毎年7月のワークショップでは「藤沢メダカと遊ぼう!」
を開催していますよ。
メダカの実験や卵の中を顕微鏡でのぞいてみたり、ペットボトルで水そうを
作って一日楽しく過ごします。

今年も開催する予定ですので、お楽しみに!


ここで、注意!!

メダカを見るときはそ~っと静かに見てあげてくださいね。
大きな声や水に手を入れたりすると、メダカがびっくりしちゃいますからね。


元気な「こども館の藤沢メダカ」に会いに来てください!!

2012年1月24日火曜日

1月27日(金)の天体観望会

さて、
1月27日(金)は、こども館恒例の天体観望会です!

お天気が若干・・・いや、かなり気になるところですが。
すっきりと晴れて、冬の夜空をみんなで観察できることを祈ってます。

当日の開催の有無については、こども館のHPにて更新しますので、
チェックしてくださいね。

今回の観望会は、宇宙の宝石箱“すばる”と、全部で7つある冬の星座の一等星をみんなで探してみましょう!

“すばる”も冬の星座の一等星たちも比較的見つけやすくて、星座探しの初心者さんの練習には持ってこいです。

冬は星を見るにはいい季節です。明るくて見つけやすい星がたくさんあって、それぞれが個性的で私たちを楽しませてくれます!

しかしながら冬の寒空の下で星をずっと見るのはとても大変・・・とにかく寒いので厚着に厚着を重ね着してきてください!


冬の季節ということもあり、お時間が夏期と変更しています。

18:30~20:00

参加は自由、もちろん無料です!

こども館のせせらぎ広場でおまちしています。

当日の流れについては、こちらのにっきを参考にしてくださいね。

http://kodomokan.blogspot.com/2011/09/99.html

さがしてみよう!

突然ですが、クイズです。
この写真の恐竜は、こども館のどこにいるでしょう??

みなさんは、気づいていましたか。

ほかにも、あの有名なバ○タン星人もいたり・・・。


こども館には楽しい発見が隠れているんです。

よ~く探してみてください、あれっ、あんなところに!
なんてことがあるかもしれません。


こども館の周りを歩くことが出来る周遊庭園には行ったことがありますか?

動物の足跡があったり、不思議なオブジェがあります。
季節の植物が植えられているので、四季折々の景色を少しだけ高い場所から眺めることができます。
意外と知られていないスポットなのです。

雪が積もったら、真っ白な湘南台の町が見えるかもしれませんね。

2012年1月22日日曜日

のんびりしましょう

寒い日が続きますね。
20日は初雪が観測されました。
ここ、藤沢市でも大きな雪がしんしんと降っていました。

そんな中でも、こども館に遊びに来てくれる子たちはみんな元気いっぱいですけれどね!

そんな元気なこども達を見て、「お~若いね!」なんて思いながら、
身体が縮こまって、かたーくなっていませんか?

こども館では、28日に「のんびりプラネタリウム」を開催します。

プラネタリウムのドームに映し出される星空を眺めながら、アロマの香りで癒されてください。

星空の生解説はありませんが、移りゆく星々を眺め、音楽と香りに包まれながらゆったり、のんびりする40分間。

18:30からと少し遅めの、ちょっと贅沢な時間を過ごしてください。

きっと、目が覚めた頃には
(おっと!中にはあまりの気持ちよさにウトウト・・・なんてことも。何とも贅沢ですね!)
心も体もほぐされているはずですよ。

今回のアロマの香りは「ベルガモット」

アールグレイの紅茶の香り付けにも使用されるため、フルーティでさわやかな香りがします。

ベルガモットのアロマオイルが心に与える効果・効能は、

「気持ちが落ち込んだときにリフレッシュさせてくれる」
「ストレスを感じているときや苛立ちを感じるとき、気持ちを落ち着かせてくれる」


ストレスが原因の胃腸障害や食欲不振の改善。
殺菌作用が高いので、呼吸器系や泌尿器系の感染症対策にも効果があります。


何よりも柑橘系の可愛らしい香りなので、
元気を出したい時に良いですね。

チケットは当日、28日9時からこども館1階、インフォメーションにて発売します。
http://www.kodomokan.fujisawa.kanagawa.jp/planetarium_nonbiri.html

お一人様大人500円、小中学生200円です。

元気を出して、まだまだ続く寒さを吹き飛ばしましょう!!

おまちしています!

2012年1月20日金曜日

空を飛ぶ!

人間が鳥のように空を飛ぶ。

この夢が飛行機の完成とともに現実になりました。

それでも、もっと飛行機は鳥に近づくことができるのでしょうか?

ボーイング787(愛称:ドリームライナー)の設計者で、チーフパイロットのマイク・キャリカー(Mike Carriker)がどのようにこの新しい飛行機を生み出したのか。

新しい技術とアイディアと、たくさんの夢(ドリーム)を乗せた究極のプロジェクトに迫る!!




それが、全天周映画「レジェンド・オブ・フライト」です。

もうご覧になりましたか?


まったく無い状態から新しい飛行機を生み出す計画なんて、どういうものなんでしょうね。

このマイク・キャリカーさん、飛行機業界では「生きる伝説」とも言われているほどの方で、今回の新型には国内外からたくさんの注目が集められていたんです。


詳しくは是非みていただいて・・・と、いいたいところですが、でもちょっとだけ。

ボーイング787はアメリカのボーイング社が開発・製造した次世代中型ジェット旅客機です。

ボーイング777に次ぐ機種の開発を検討し、2004年に全日空が発注し、開発が本格的に始まります。

当初の計画から2年遅れて初飛行は2009年12月15日。
(なぜ遅れたのかは、本編で!)

2011年11月、羽田 - 岡山の広島線で世界初の国内線定期便運航を開始しました。

機体の前方にはボーイング787と分かるように「787」と大きなロゴが入っています。
(この機体のすごーいところは・・・こちらも本編で!ごめんなさい!)

ボーイング社のライバル、エアバス社も2013年にエアバスA350を運行予定です。
こちらも気になるところ・・・。

ボーイング社の他の機体も紹介されますよ。
気に入った機体があるでしょうか?

ドキュメンタリーのように進むお話です。

プラネタリウムのドームいっぱいに広がる映画で、大迫力の飛行機をご覧ください!

飛行機が好きな子も、大人の方もお休みの日は、こちらの飛行機で空の旅をどうぞ。

こども館の入り口付近には、模型が展示されています。
見てみてくださいね。

2012年1月15日日曜日

お正月遊びをたのしもう!

1月5日から9日まで、「お正月をたのしもう」が開催されました。

寒い中でも元気いっぱいな、たくさんのお友達が遊びに来てくれました!
普段はテレビゲームをやっている子達でも、昔ながらの遊びに夢中でしたね。





特に福笑いやベーゴマが、とても人気でした。

家族みんなでワイワイ楽しめる遊びって、良いものですよね。

大人もこどもも夢中になっていた遊びが、コマ回しです。



オーソドックスなコマからおもしろコマまで、たくさん遊んでもらいました。
コマといっても、多くの種類のコマがあるものなんですね!

みなさんは、藤沢の伝統的なこま「片瀬ごま」をご存じでしょうか?




ツバキを材料にして作られたケンカごまで、素朴なデザインが特徴です。
かつては湘南地域で最強といわれたほどの頑丈で力強いこまなんですよ。
けんかごまは、相手のこまめがけて自分のこまをぶつけ合いながら、回していく遊びです。

「知恵が回わる縁起がよいコマ回し」といわれています。

展示ホールでは、片瀬ごまを地下1階コマコーナーで展示しています。
遊びに来たら、片瀬ごまの独特の縞模様を見てみてくださいね。